白滝じゃがの美味しさの理由
ウェブマガジンの取材で、白滝じゃが生産農家をご案内しました。白滝のじゃがいもは美味しいといわれていますが、その理由に迫るべく、春の農繁期に追われる2件の農家にお邪魔しました。 えづらファームさんのじゃがいもの貯蔵庫。かごに雪を入れ、芽が出ないよう温度管理をしています。越冬することで甘さが格段に上がります。...
View Article食材で遠軽とフィンランドのつながりを発見
7/16、遠軽町白滝で行われた『フィンランド料理で国際交流ジオツアー』に参加してきました。 白滝の料理教室会場まではバスで移動。 ジオツアーということで、道中は遠軽の成り立ち、遠軽とフィンランドとの共通点などを学びました。 その中でも印象深かったのは、フィンランドとのつながりが感じられる食材が遠軽にはあるということです。 白滝名産の白滝じゃが...
View Article【えんがぁる愛食フェア】ほっこりおいしい白滝じゃが|遠軽町
白滝じゃが 北海道の代表的な農作物は何ですかと問えば、たくさんの声があがると思います。その中でもジャガイモはもっとも有名なものと言えるのではないでしょうか。 秋になると、北海道の各地でおいしいジャガイモが収穫されます。 ジャガイモの種類も豊富で、食べ比べるのも良し、お気に入りの品種を見つけるのも良し。 お料理によって使い分けるのもいいですよね。...
View Article【終了しました】2021『えんがぁる愛食フェア』開催のお知らせ!
10月1日(金)から10月31日(日)までの期間、 2021『えんがぁる愛食フェア』が開催されます! ▲白滝じゃが:遠軽町白滝地域で採れるじゃがいもは、品種問わず全て『白滝じゃが』と呼んでいます。 フェアの主役はなんといっても『白滝じゃが』です!...
View Article【終了しました】『第17回じゃがリンピック』&『第2回SNS#じゃがリンピックコンテスト』の応募締切及び投稿期間延長のお知らせ
応募締切及び投稿期間の延長について 『第17回じゃがリンピック』、『第2回SNS#じゃがリンピックコンテスト』の 応募締切及び投稿期間が令和4年2月17日(木)まで延長となりました。 まだ期間はありますので、ぜひご応募、ご投稿ください! 詳細はこちらから(白滝じゃが生産部会じゃがリンズFacebook) 第17回じゃがリンピック...
View Article